CBDコーヒーとは?
コーヒーにCBDってどうなの?
飲めるカフェとかある?
こんなお悩みを解決します。
CBDコーヒーとは
CBDを混ぜる理由
ハイになる?
作り方
飲むタイミング
CBDコーヒーショップ
この記事を読めばCBDコーヒーについてざっくり知ることができます。
CBDコーヒーとは?
CBDコーヒーはCBD配合のコーヒーのこと。
CBD配合のコーヒー豆を炒って作るコーヒーも、CBDオイルを混ぜるコーヒーもCBDコーヒーです。
CBDコーヒーの効果は?
CBDをコーヒーに混ぜる理由は、カフェインの副作用を緩和させるためです。
コーヒーといえばカフェインですよね。
「目を覚ましたい」「集中したい」「気分を変えたい」ときにカフェインを摂取すると良いといわれています。
一方、カフェインを摂取しすぎると逆に興奮しまくりで「イライラ」「血圧が上がる」ということも。
そんなカフェインの副作用を打ち消すような働きをするのが、CBDといわれています。
CBDは「ストレス緩和」「不安解消」「不眠症改善」などの効果があります。
なので、現段階ではあくまで気分の問題と捉えたほうがいいでしょう。
それでも、日本にもCBDコーヒーを提供するカフェがあるので、全く効果のないコーヒーではないと思います。
また、カフェインはある意味、世界中で最も人気な覚醒剤てきな成分だと思います。
日本のコーヒー消費量(1年間)は約47万トン、1人が1週間に飲むコーヒーは約11杯と、かなりカフェインを摂取していることが分かりますね。
かなりのカフェインを摂取しているということは、カフェインの副作用に悩んでいる人も多いと予想されます。
CBDオイルを混ぜることでカフェインの副作用が軽減されれば最高ですね。
国際(こくさい)コーヒー機関の統計(とうけい)によると、平成30年の日本におけるコーヒーの消費量は約47万トンです。 平成28年に全日本コーヒー協会がおこなった「コーヒーの需要動向(じゅきゅうどうこう)に関(かん)する基本調査(きほんちょうさ)」によると、一人1週間当たりの杯数(はいすう)は、11.09杯です。内訳(うちわけ)はインスタント3.95杯、レギュラー3.89杯、リキッド1.51杯、缶(かん)1.75杯となっています。
また、世界の1人当たりのコーヒー消費量は日本3.64kg/1人/年、アメリカ4.84kg、EU4.96kg、ブラジル6.25kg、スイス6.33kg、ノルウェー8.83kgとなっています。出典:農林水産省
CBDコーヒーでハイになる?
CBD入りのコーヒーを飲んでもハイにはなりません。
大麻成分の中でハイになり、違法なのはTHCです。
CBDコーヒーの作り方
コーヒーにCBDオイルを垂らせば完成です!
あとは、コーヒーを飲みながらプラスウィードやグリーンブルドッグなどのVAPEを吸うのもありです。
CBDコーヒーはいつ飲むのがベスト?
CBDコーヒーといえどもカフェインのほうが強めなので、カフェインにありがちな「眠れなくなる」が起きます。
スッキリしたい時に飲むのは構いませんが、就寝前にCBDコーヒーを飲むのは控えてください。
不眠症改善の目的でCBDコーヒーを飲むならば、カフェインレスのコーヒーにしてCBDオイルを混ぜましょう。
CBDコーヒーを飲める東京のカフェ
CBD(coffee)
Today🌱
体と心の解放をテーマに厳選されたブランドのCBDoilを健康美容スムージーやコーヒーにドロップ出来たり、CBDカウンセリングでCBDを楽しむ事が出来るお店です😊
日本で初のUbereatsのCBD専門店🌱CBD(coffee)
営業時間 9:00-17:00
定休日 月曜日
住所 目黒区駒場2-1-7 1階 pic.twitter.com/mllUdEa3l4— CBDcoffee (@DcoffeeCb) September 27, 2020
CBD(coffee)は駒場東大前と麻布十番にあり、コーヒー以外にスムージー、紅茶やグミなども扱っています。
HealthyTOKYO
この投稿をInstagramで見る
HealthyTOKYOは原宿、青山、羽田空港にあります。
食べ物以外には、コスメ(クリームやフェイシャルマスク)、ペット用CBD(クリームやオイル)を扱っています。
CBDコーヒーのまとめ
カフェインの過剰摂取は分かっているが、コーヒーはやめられないという方にCBDコーヒーはおすすめです。
なお、コーヒーに混ぜるCBDオイルを選ぶならグリース、チラクシー、カナジーなど国産にするか、海外製を買うにしても正規代理店から買いましょう。
なぜなら、海外のCBD製品は微量のTHC(日本では違法)が含まれているものもあるからです。
メルカリとかは特に危険だと思いますので気をつけましょう!