・効果やメリットは?
こんなお悩みを解決します。
✔︎レビュー
✔︎特徴
✔︎効果やメリット
✔︎口コミ・評判
✔︎販売店や価格
グリースのCBDプロテインは麻の実、大豆、エンドウ豆が含まれている植物性(100%)プロテイン。
味はちょっと…ですが蜂蜜やシロップを少し混ぜれば飲みやすくなります。
効果としてはCBD成分により心地よく眠れることが期待され、結果的に疲労回復が早まる可能性を秘めています。
この記事を参考にして頂ければ、CBDプロテインの概要、飲み方、特徴、効果や購入方法などが分かります。
(2021/03/07 15:07:08時点 楽天市場調べ-詳細)
グリース(Greeus)CBDプロテインとは?
基本情報

容量 | 140g |
CBD含有量 | 140mg |
1袋の価格 | 2,480円(税込) |
1gの価格 | 17.7円 |
賞味期限 | 約5か月 |
原材料 | 麻の実粉末(カナダ製造)、大豆タンパク、エンドウ豆タンパク、水溶性食物繊維(イヌリン)、プランタゴオバタ末、混合ハーブエキス末、カンナビジオール(麻の成熟した茎由来) |
成分(20g) | エネルギー77kcal、たんぱく質10.3g、脂質1.2g、炭水化物6.1g、食塩相当量0.4g、CBD20mg |
原産国 | 日本 |
販売会社 | DropStone株式会社 |
CBDプロテインは麻の実、大豆、エンドウ豆が含まれている植物性(100%)プロテインです。
ダイエット時は脂質を気にすると思いますが、動物性タンパク質は脂質もカロリーも低く、摂取してから吸収されるまで時間がかかるので、腹持ちが良いのも特徴です。
運営会社
健康食品・サプリメント・化粧品・雑貨などの輸入販売会社であるDropStone株式会社がグリースブランドを運営しています。
ブランド名には「麻(Green)の力で私達(us)の明日を輝かす」という思いが込められており、品質・価格にこだわった結果、スイス産のヘンプを使用しメイド・イン・ジャパンにすることにたどり着いたようです。
会社名 DropStone株式会社
代表者 中川智裕
設立 2018年1月26日
所在地 東京都台東区東上野2-19-9 東宝工芸社第三ビル5階
TEL 0120-646-060
グリース(Greeus)CBDプロテインをレビュー
20gを1食とし150〜200mlの水か好みのドリンクに混ぜましょう。
とりあえず味を確かめたかったので水と混ぜました。



味はきな粉!
無香料なのは確かでしたが、息を止めて一気に飲まないとキツかったです。
いろいろと試した結果、アーモンドミルクなら飲めるレベルに。また、蜂蜜やシロップを少し混ぜると飲みやすくなります。
甘味料が使用されていないので、たくさん砂糖を入れるのは本末転倒なのですが、ちょっとならいいでしょう。
それでもダメならスムージーにCBDプロテインを混ぜるのがベストかと思います。
なお、公式サイトにも記載されていますが、CBDは熱に弱いので冷たい飲み物で割りましょう。
グリース(Greeus)CBDプロテインの効果やメリット
よく寝て疲労回復
CBDをプロテインに混ぜると心地よく眠れる傾向にあるため、トレーニングで疲労した体を早く回復することが期待できます。
「プロテインを飲む」とよくいいますが直訳すると「タンパク質を飲む」ということ。人間の体の約15〜20%はタンパク質で出来ています。
タンパク質は骨や筋肉などを作る上で必要な栄養素で、筋トレ後によくプロテインを飲むのは効率よく筋肉を増やすためです。
CBDには身体調整機能を整える効果があるため、疲労時であれば眠れるCBDが働いてくれます。
また、プロテインを飲むとお腹がいっぱいになるので眠気が来るというCBDとダブルパンチで眠くなります。
質の高い睡眠をとることができれば疲労した体も回復しますし、プロテインの効果も高められることでしょう。
リラックス効果
CBDにはリラックス効果があるといわれているため、イライラの軽減に繋がることもCBDプロテインを飲むメリットです。
筋トレをしていないけれどプロテインを飲んでいる方はいらっしゃいませんか。大半はダイエットをしていてプロテインを飲むことで空腹感を満たしているかと思います。
しかし、好きな食べ物を食べられないイライラでストレスが溜まっている方も…。そんな時にCBDプロテインが活躍します。
食べられないイライラをCBDにより緩和し、その積み重ねが結果的にダイエットに成功するのです。
グリース(Greeus)CBDプロテインの特徴
植物性タンパク質

麻の実(ヘンププロテイン)、大豆(ソイプロテイン)、エンドウ豆(ピーププロテイン)と3種類の植物性タンパク質を使用。動物性の原材料は一切含まれていません。
動物性のプロテインは脂質が多くマッチョになりたい方にはオススメですが、健康的な体を作りたい方には脂質の少ない植物性プロテインがマッチします。
■ヘンププロテイン
タンパク質以外にミネラル、食物繊維やビタミンを豊富に配合。また、腸内環境を整える不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が含まれているので便秘解消にもいいです。
■ソイプロテイン
ゆっくり消化吸収されるので満腹感が持続しやすい特徴があり、イソフラボンも多く含まれています。
■ピープロテイン
ロイシン、バリン、イソロイシンと必須アミノ酸を多く含むほか、鉄分やミネラルも含んでいるため疲労回復や集中力を高めたいときに効果ありです。
添加物不使用
CBDプロテインには着色料、香料、甘味料などの添加物は含まれていません。
よく見かけるプロテインにはスクラロース、アセスルファムKという甘味料が入っていることがほとんど。ザバスのココア味のプロテインにも入っています。
グルテンフリー

CBDプロテインはグルテンフリー(小麦不使用)です。
グルテンフリーの食事に切り替えたところ不眠、疲労感、肌荒れ、便秘、下痢、頭痛、めまい、生理痛などが改善されたという報告があり、ダイエットに繋がったという人もいます。
欧米のセレブがグルテンフリーの生活を始め、日本にも広まり、グルテンフリー生活をする人(特に女性)が増えてきました。
遺伝子組み換え原料不使用
CBDプロテインは遺伝子組み換え作物(Genetically Modified Organism)を使用していません。
遺伝子組み換えを行った作物が体に入るとアレルギーの原因になるかもと懸念されています。
遺伝子組み換えを行った作物が体内に入ると、アレルギーの原因になるのではないかという指摘がある。厚生労働省は、厳しい審査を行っているため、アレルギーを引き起こす可能性があるような作物は市場に出まわらないと発表している。
出典:SMART AGRI
グリース(Greeus)CBDプロテインの口コミ・評判
寝る前にCBDプロテイン飲むと良く寝れるよ( ˘ω˘ )スヤァ…….. pic.twitter.com/6Emxv5bmfl
— とにかく明るいメンヘラ (@uooxoos) June 14, 2020
そういえばCBDプロテイン
買ってみたんだけど
びっくりするほどまずい…身体の為とはいえここまで
不味いのはちょっとキツイわ。まぁCBD摂取の方法として
楽だからそこはいいんだけどね。— YUU from JVT (@jpvapetv) March 31, 2020
グリースのCBDプロテインうまいな。キマらないというのと、ブロードスペクトラムってのがダメ。でも健康維持のために継続してみてもいいかな。
— 音きち (@otkch) April 17, 2020
CBDプロテインのクオリティめちゃくちゃ高い✌️
一回分でCBD20mg。それが1週間持つ
あと、ヘンププロテイン&ソイプロテイン &えんどう豆プロテインを使ってて、原材料もこだわってる pic.twitter.com/aDeUXAwHMz
— ECO@CBD口コミ (@ecoCBDkuchikomi) April 19, 2020
@GreeusCBD
CBD プロテイン
ペットボトルに入れると楽ちんだからこうやって朝飲んでいます笑
これからの人参考になれば🌿 pic.twitter.com/3hNRXqhf9j— まこと (@ClfwsN) September 30, 2020
【CBDプロテイン】
日本だとグリースが発売してます🦔
①食生活の見直し⁰②運動不足の解消⁰③睡眠時間の改善⁰④ストレスのない生活時間
をコンセプトにしてるとのこと!!
トレーニングやヨガなどされてる方にはオススメかもしれないですね🧘♀️
値段も140gで3000円前後なので気になる方は是非🦔 pic.twitter.com/SSPSoDi5eM
— シビデルくん🦔CBDでお悩み解消D2C会社やってます (@_CBDR) September 20, 2020
green112さん(@420green112)のプレゼント企画当選したCBDプロテインが届きました🌿☺️ありがとうございます!
飲むタイプ、オイルはあるけどプロテインは未経験。冷たい飲み物に溶かすのがコツなんですね🤔
家であまり肉料理しないのでたんぱく質足りてるか気になってたし、栄養の点でもよいかも。 pic.twitter.com/riVRwiomVC— Mio (@DrunkMio) December 1, 2020
CBD入りのプロテインが気になるけど、高すぎて白目。150g前後で2000円はレジャー的に試すことはあっても日常に入ってこないかな🧐
もちろんCBDを除いたプロテイン自体の原料も違うし、一概に比べられるものではないのはわかりつつも、5kgを100日ぐらいで消費してる身としては…— medical (@ura_medical) August 8, 2020
グリース(Greeus)CBDプロテインはこんな方に…
おすすめな方
・プロテインを摂取しながらリラックス効果も感じたい。
・ぐっすり寝て疲労回復を早めたい。
・植物性タンパク質を摂取して健康的な体を作りたい。
おすすめしない方
・高いと感じる(一般的なプロテインは1g3円程度。CBDプロテインは1g18円)。
・筋肉をつけたい方(動物性タンパク質のプロテインがおすすめ)。
・CBDプロテインには乳成分、卵、小麦、そば、落花生、かに、えび、大豆が含まれているので、これらにアレルギーを持っている。
・妊娠、授乳中である。
グリース(Greeus)CBDプロテインの販売店や価格
(2021/03/07 15:07:08時点 楽天市場調べ-詳細)
グリース公式サイト、楽天市場、ヤフーショッピングで購入でき、価格は2,480円(税込)です。
なお、公式サイトでは2020年12月31日まで30%オフの1,736円(税込)で購入できます。
グリース(Greeus)CBDプロテインのまとめ
味は工夫が必要ですが、グリースのCBDプロテインは疲労回復を早める効果も期待できるのでオススメです。
また、植物性タンパク質を使用しているのでヴィーガンの方も摂取でき、健康的な体作りを目指す方にもおすすめ!
\12月31日まで30%オフ/